Onigo(オニゴー)とは最短10分で届ける宅配スーパーというコンセプトとした急成長企業です。
今回はその勢いのあるスタートアップ企業OniGoについて解説します。
動画でも解説しております。
Contents
OniGoの運営会社
商号 | OniGo株式会社 |
創業 | 2021年6月10日 |
本社所在地 | 東京都目黒区自由が丘2-15-23 |
代表者 | 梅下直也 |
お問合わせ先 | 03-6555-3006 |
OniGo(オニゴー)のサービス内容
食料品や飲料、日用品といったモノを最短10分でお届けする爆速デリバリーサービスです。
今、話題のダークストアで即時配達サービス(クイックコマース)です。
日本国内でも今後流行っていきそうですね。

①注文してから届くまで最短10分という爆速の配達
②実店舗とほぼ同価格(コンビニより安い)
③配達エリアは都内中心
OniGoはスマホのアプリから注文できるネットスーパーです。
配達エリアも店舗からエリアも絞っているため、
注文〜商品が届くまでに短い時間で配達できるのが特徴です。
エリアは店舗から半径1〜2kmくらい。
あの天下のアマゾンよりも早く届くのは神ですね笑
商品価格はどうなのか?
実際の値段も見ていきましょう
飲料系
コンビニで買うのと一緒くらいかなという印象です。
アイス
アイスはコンビニよりも安いです。
クーリッシュはコンビニで買うと140円くらいしますからね。
果物
個人的に果物はあまり購入しないので安いのか高いのかわかりません。
肉類
商品の種類が豊富
どのような商品があるか調べてみました。
OniGoの取り扱い商品は食品、飲料品、日用品など約1600種。※2022年12月19日時点
・野菜
・果物
・肉類
・魚類
・乳製品
・豆類
・漬物系
・チルド系
・パン、シリアル系
・ジャム、ハチミツ
など他多数
これからはコンビニに買いに行くよりOniGoに頼んだ方が安いし早いかもですね。
時短にも繋がるし、クイックコマースの時代になりそうですね。
OniGoの配達エリア
荒川区、足立区、江戸川区、板橋区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、
世田谷区、中央区、千代田区、豊島区、台東区。中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区 ※一部地域
稲城市、小金井市、調布市、西東京市、府中市、武蔵野市、三鷹市、狛江市、町田市、東久留米市 ※一部地域
川崎市多摩区、川崎市麻生区
松戸市
新座市、三郷市、戸田市、川口市。蕨市
※2023年2月28日時点
OniGoの第1号店は2021年8月25日に東京目黒区にオープン。
それからエリアが急拡大しております。


OniGoの営業時間
営業時間は8〜23時で年中無休です。
※店舗により営業時間は異なる
OniGoの配達料金
注文金額 | 送料 | 少額手数料 |
1000円未満 | 330円 | 250円 |
1000円以上 | 330円 | 0円 |
5000円以上 | 0円 | 0円 |
配達員も募集中
OniGoでは配達員も募集しております。
この業界はギグワーカーと呼ばれる個人事業主の方が配達するケースが多いですが、
OniGoの場合は自社雇用でアルバイトを募集しております。



コメント